夜な夜な黒魔術屋

GENERALS GATHERED IN THEIR MASSES, JUST LIKE WITCHES AT BLACK MASSES

『火箭 ゆるすまぢ』感想

 「恋」に纏わるありとあらゆる話の背後にある、幸せの絶頂に立たされる者が決して目を向けようとしない影なる存在、それが「浮気」である。本作はその「浮気」を切口に、勘違いと思い込みに揺れ動く繊細な「恋」の在り方に焦点を当てている。勝手に間男に夢を見て勝手に破滅の道を歩むロマンチストの妻と、真面目で器の小さいつまらぬ夫の構図は大変滑稽であり、夫の視点で如何にも自分が正義であるかのように話が突き進んでいくのもとても風刺性と教訓性に富む。

 以下はネタバレありの長文感想。

 

浮気(不倫)は罪、されど罪を問うか否かは人間次第ーー「愛する」男女が織りなす憎しみとすれ違いの悲喜劇

 妻が不倫しているかもしれない。そんな芸能界を毎日のように荒らすゴシップニュースの見出しを彷彿とさせるような疑惑の種が、咄嗟のことで私の中に蒔かれた。その瞬間から、彼女の一挙手一投足が悉く不倫妻のそれにしか見えなくなったーー

 本作のあらすじをこんな風に書きたい。

 出だしからとんでもない妄想のオンパレードで、それこそ全て神経質な主人公の妄想なのではと思わせるような内容ばかりだが、物語が進んでいくうちに妻がちゃんと(?)不倫をしていることが判明する。しかし、不倫現場の写真を探偵がどうやって入手したかは最後まで説明されなかったし、探偵と間男がグルなのではと匂わせるようなシーンがあったにも関わらず、その部分も結局あやふやなままだった。そんな細けえぇこと気にすんなって言わんばかりに、作者は探偵にひどく無関心であると言えよう。そして自ずと我々読者の関心は不倫する妻そのものへと収束されていく。

  さて、世の中の倫理観に照らし合わせてみれば、浮気・不倫は間違いなく我々にとって一種の「罪」であろう。寂しかったから、幻滅したからって浮気・不倫していい理由にはならないとよく聞く。妻は妻としての責任をちゃんと果たすべき、それが結婚という契りであり、「結婚は恋愛の墓場」とよく言われる所以でもある。

 しかしーー決して規範より私情を優先せよと言いたいわけではないがーーそもそも、夫婦はお互いの過ちを許し合うために愛情を育んでいく存在であるべきではないだろうか。それとも、ひたむきな愛は報われることを前提とする感情なんだろうか。流石に後者は愛の価値を下げすぎた気がしてならない。

 

f:id:sirakumo_jabberwocky:20200327180355p:plain

f:id:sirakumo_jabberwocky:20200327180637p:plain

f:id:sirakumo_jabberwocky:20200327182048p:plain

 

 罪人の気持ちは罪を一度犯してみないとわからないかもしれない、という探偵の巨之介。「いやいや、私はそんな連中の気持ちを知りたくもない」と考えるのも、むろん真面目で素晴らしい心構えであろう。しかし、許す選択は無きにしもあらずと、巨之介は全てを理解した上でそう発言しているのである。

 面白いことに、巨之介がその結論に至るまでの思考過程は私と真っ逆である。というのも、私は愛こそが許しの感情を生み出すと考えているが、巨之介はむしろ愛の仮面を脱ぎ捨て、愛する人を赤の他人として見ることで初めて心が穏やかでいられると主張している。なるほど人間の考えは往々にして(ある意味)結論ありきで、単なる思考過程という名の理由付けよりかは、視点を決める「カメラのアングル」の方が重要だったりするのではないかと改めて思うのであった。

 だからこそ、この夫婦の物語は切ない悲劇であると同時に、一種の狂気じみた性格を帯びた喜劇でもあるのだ。これこそ『サルテ』(前の記事参照)が華麗な技法を大量に使ってまで追い求めていた「滑稽さ」なのかもしれない。なし崩しに浮気にハマっていく罪人の妻を、正義感の強い夫が「裁こう」とするも、自分が常にとことんまで人を裁きたがる性格こそが妻を浮気するまでに追い詰めた原罪そのものだという事実に最後まで気付かなかった。何が是で何が非かを語るつもりはさらさらないが、人と人のすれ違いがこうして生まれるのはなんて嘆かわしいことだ。

 

f:id:sirakumo_jabberwocky:20200327190359p:plain

 

 もちろん夫は浮気などしていない。ただこそこそと妻の浮気を調査し、彼女を裁くための証拠を揃えようとしただけだ。しかし皮肉なことに、それが浮気しているように見えてしまい、かえって妻を寂しくさせ、彼女の浮気を後押しする形になってしまう(妻も言い訳ばかりだけど)。愛する人に対して疑心暗鬼になるもんじゃないという生々しい教訓ではないか。「人を裁くな、そうすればあなたがたも裁かれることがない」。私は信者ではないが、こうして改めて思うとキリストの仰ることは実にごもっともである。

 

f:id:sirakumo_jabberwocky:20200327183930p:plain

 

 耳障りの良い言葉をあっさりと信じちゃうのはどうかと思うけど、ある意味一種の(情けないけれど)正論ではないか。この俗世で恋人に求めているものなど、「どんな自分でも構わずに愛してくれる」こと以外の何があるというのだろうか。いや、夫婦に限らず家族も正にそういう存在ではなかろうか。どれだけ惨めな姿を晒したって、せめて家族にだけは自分のことを庇って、受け入れて欲しいものだ。それはきっと、いかなる倫理観や純粋な感情論をも超えて、ただひたすら情熱的で原初的な愛の在り方であろう(この点に関して、「ひたむきな愛の価値」を肯定する私と「愛ゆえの束縛」に否定的な巨之介探偵との間でかなり意見が分かれそうだけれど、次の結論に関しては一致するだろう)。もちろん、それを良いことに甘えるのは人間としてみっともないので、我々は自らを厳しく律せねばならぬことは変わらないが、少なくとも、他者に対しては少し優しくしてもいいのではないか。

 

f:id:sirakumo_jabberwocky:20200327194120p:plain

f:id:sirakumo_jabberwocky:20200327193854p:plain

 

 そして改めて夫がどんな人か見ていくと、妻の浮気疑惑が浮かび上がるや否や、おどおどしていた態度がやたらと強気な口調へと一転し、「きっと」「に違いない」「やがる」といった無責任な推量や罵倒の言葉がセリフの中で散見されるようになる。もちろん、夫はそれだけのことをされた訳なので、怒る権利があるだろう。しかし、日頃からそのような疑心深く短気な性格が露見していたこと、そしてそれが妻を苦しめていたことは、「優しいけれど心の奥底は物凄く冷酷なのかもしれない」という妻のセリフからいと容易く読み取れるであろう。

 一方、間男はとてもではないがまともな男ではないものの、夫に比べて彼はよくも悪くも相手のことをよく見ているし、相手の苦しみの気持ちに(ただの建前にせよ)共鳴する姿勢を見せてくれるーー幸か不幸か、よりによって妻はロマンチストだ。おそらく彼女は小市民的な幸せの最中で絶えずボヴァリズム的苦痛に苛まれているであろうことを夫が理解できるはずもなく、二人の関係はあっけなく終わりを迎えるのだった。

 

f:id:sirakumo_jabberwocky:20200327193648p:plain

 

 しかしながら実は夫も一度は、幸せを壊そうとしているのは妻ではなく自分の方だったのでは、と考えたことがあるようだ。将来を共に誓い合った相手に金銭感覚がおかしいことすら指摘できないのは、結婚への覚悟が足りなかったようにしか思えないが(もっとも、妻の浮気の責任をこのことに帰することは出来ないだろうが)……そのいささか短絡的な性格の奥側に、内省的な一面もあるというわけだ。

 

f:id:sirakumo_jabberwocky:20200327200242p:plain

 

 結局、彼は妻の罪を許せるほどの器ではなかった。辛い涙を流したとの記述もあるが、そこまでしても妻に復讐したかった彼が最後に残した言動に狂気を感じた。決して彼の決断を咎めたいわけではない。これはこれで正しい選択だったのかもしれない。一度浮気した人は、いつかまた犯してもしまうかもしれない。しかしそれこそが妻との決定的なすれ違いだということに、彼はとうとう気付くことがなかった。どっちも頑として自分を変えようとせず、一方的に自分の主張を押し通そうとする。全く相談しようとしないくせに、ギクシャクしたらすぐヤケクソになる。それは離婚しちゃうよねって言いたくなる夫婦の悪い手本を見せられた感じ。そもそも、見た目に釣られて結婚したという彼は、本当に妻のことを愛していたのだろうか。それこそ、彼本人にしか分からないことなんだろうけど、「愛すること、許すこと、忘れることは人生の三つの試練である」というスウェーデンの諺がしみじみと心に響いて来る。

 

まとめ

 浮気は誰のせいだ、なんてのは愚問。責任を追求するとすれば、少なくとも我々が生きるこの社会の現時点での倫理観に照らし合わせるならば、妻が悪いに決まってる。しかし、人間として夫と妻のどっちのほうが好きかと聞かれると、私は迷わず妻の方だと答えるだろう。いい意味でも悪い意味でも世俗的でありながら、時折純粋な少女の一面ものぞかせてくれたり、ただの考えが浅はかな人かと思いきや、案外一本芯が通っている強い人だったりする……そんな彼女がとても魅力的だった。一方、夫の疑心深く神経質なところが自分によく似ているような気がして、あり得る自分の未来かもしれないと思うと、なんだかはっきり「嫌い」とは言い切れず、煮え切らない複雑な気分でいる。

 ただ正直に言うと、商業作品としてどの層の客を狙っているかは不明。不倫妻にざまぁしたいだけの人が読んで楽しめるとは考えにくいので、実に惜しい作品だった。個人的に凄く好きではあるけどなぁ……

 

評価

(あくまで個人的な好みを点数化したもので、良し悪しの評価ではない)

・シナリオ:25/35点

・キャラ(30/35点):

   *夫:14/17.5点

   *妻:16/17.5点

・音楽&ボイス:12/15点

・絵&演出:14/15点

・合計:81/100点

 

【追記 2020/3/29】

批評空間の方にも長文感想を残した。よかったらそっちも読んでね(リンク先18禁注意)。

リンク↓

erogamescape.dyndns.org